タレントのはしのえみさんが、出産しましたね。

個人的には、結婚されてから長年お子さんがいらっしゃらなかったので、出来づらいのかな~?と勝手に想像しておりました。

ご結婚されてから7年ですし、年齢も40代。

きっと不妊治療もされてこられたんじゃないでしょうか?

不妊治療って、金銭的な負担も大きいですし、精神的には期待して不安になって突き落とされる、の繰り返し。

しかも努力しても結果に結びつかない。

不妊鬱になる人は本当に多いです・・・。

それに、排卵誘発剤でホルモンバランスが乱れたり、肉体的にも辛いので、妊娠が分かった時の喜びは相当なものだったんじゃないでしょうか?

一時に比べると、はしのさんをテレビで見かけることも減ったように思いますし、森三中の大島さんみたいに、仕事をセーブして治療に専念してたのかもしれません。

無事に出産できて本当に良かったですね!!
日本は、世界でも平均寿命の高い長寿の国です。

動物に関しても幸せな、世界最高齢のレッサーパンダが日本の動物園にいるそうです。

レッサーパンダはもちろんパンダの仲間ではなく、アライグマ科との事です。

元々は夜行性ですが、動物園などで飼われているレッサーパンダは、昼起きてますね。

最高齢レッサーパンダのニュースの写真を見る限り、

確かに高齢そうに見えますが、ふさふさの体毛は健在です。

手も大きく爪もしっかりしています。
http://hikkoshi-cs.com/
近くに小さなレッサーパンダがいますが、それより一回り体格も大きく、

レッサーパンダの長老のごとく、堂々と眠る姿が印象的です。

動物園に入れられて、人間に見られるのは動物にとってストレスになるという意見もあります。

しかし、このような幸せなニュースを聞いて少し、ほっとした気分になりました。

どうかもっと長生きして、孫、ひ孫、玄孫レッサーパンダが増える事を祈ります。



エッフェル塔、凱旋門…。パリには見所がたくさんありますね。その花の都に新しい新名所が出来るそうです。

180mの高層ビル計画がパリで持ちあがりました。名前はトライアングルタワー。うーん、シンプルで覚えやすいですけど、せっかくのパリなのに野暮ったい感じがします。

パリは高い建物が少ないので、ガラス張りの巨大な三角形は圧巻だと思います。

でも道のりは険しそうな感じがひしひしと。景観を損なうと議論を呼んでいるそうです。パリ市民の半数以上が計画に反対しているとありました。

日本でも東京と京都で景観問題がありましたし、世界中どこでも文化財と新名所は相容れないようですね。

文化遺産を保ち続けるか、新たな雇用を創り上げるか。難しい問題です。
北川景子さんとDAIGOさんが交際しているらしく、もう8ヶ月経つのだとか。びっくりですね。北川さんといえば、ティーンに大人気の雑誌セブンティーンのモデルから女優になった美人さんです。しかも明治大卒という頭の良さ。



一方DAIGOさんは元首相の竹下登さんのお孫さんというサラブレッドに生まれながらもロック歌手という異色の経歴を持ち、しかもちょっと独特な性格から数年前に大ブレイクしました。その育ちの良さや天然っぽい感じから今もお茶の間に愛される存在です。



その二人がお付き合いしているなんて意外過ぎます。美男美女でお似合いはお似合いですが…クールな美女、北川さんには大人な年上男性をイメージしていたので驚きです。でもどこか憎めないかわいらしいカップルで案外うまくいっているのかもしれません。末永く続いて欲しいですね。
サントリーの山崎が世界最高のウイスキーに選出されたそうです。最近ニッカの創業者のドラマが放送されていてウイスキーがちょっとしたブームになっていますが、私も何年か前から飲むようになって、今でも山崎や響、白州、竹鶴を家に置いています。



以前はワインブームでウイスキーは隅の方に追いやられていました。しかし最近は味が良いことから海外の色んな賞をもらっていていつの間にかウイスキーの方が目立つ存在になっています。それだけサントリーやニッカの職人さんが頑張ったのだろうと私は考えているのですが、品揃えの方ももう少し頑張って欲しいなと思うことがあります。



例えば何年もののウイスキーなのか分からないノンエイジ商品が増えているのは困っています。ブレンドの関係で年数表示ができない等の制約があったり、あるいは原酒をハイボールに割り振った結果として低価格帯の商品が少なくなったとか、利益優先だから仕方ないとは言えこれはこれで客としてのダメージは大きいです。ようするに8年ものや12年もののウイスキーを強化して欲しいということなのですけれども…。



とりあえず山崎が評価されるのはファンとして大変嬉しいです。日本企業にはこれからもっともっと美味しいウイスキーをつくって欲しいですね。
ネットのニュースで、東日本大震災や原発事故が原因での自殺が未だに多いということを知りました。

今年に入ってからも、福島県内で8人の方が自ら命を絶っているというのです。

もう災害から3年が経ち、復興もある程度は進んでいるように見える中で、まだ自殺者がいるということに大変驚きました。

確かに、あんな悲惨な出来事を体験し、親しい人を亡くし、こころの傷は計り知れません。

もし自分でも、精神的に参ってしまうに違いないと思います。

ですが、せっかく助かった尊い命を無駄にするような悲しいことは、絶対になくしていかなければいけません。

物理的な復興だけでなく、被災者の心のケアに、もっと力を入れるべきだと思います。

災害当時より、ボランティアの方の数を減ってきていると思いますが、被災者心のケアのためのボランティア活動も行うべきだと思います。
まだ離婚もしていないのに真夜中にダンナ以外の男性と買い物袋片手に手つなぎデートが写真に撮られて週刊誌に掲載。

それを認める会見が行われました。

世間ではバッシングもあるようですが私はこの会見を見て

「潔いな~」って好意的にとらえました。

まだ離婚していないのですから浮気はよくないですよ。

でも全てを認めてハキハキと堂々とベテランおばさん芸能リポーター達の質問にも答えている姿を見て気持ちのいい(っていう表現が適切がわかりませんが)会見でした。

恋をしているからでしょうか?決意を固めた女性ってキレイだなって少しうらやましくもあります。



同じようなことをして業界からいつまでも逃げている元モーニング娘の子のことを思い出しました。

今さらだけど女らしく潔く認めていたらもっと違ったのに。



少数意見でしょうが同じ子持ちの女性として応援したくなりました。

私の英会話の勉強法は2つあります。http://lakeforestdallas.com/


1つは、ネイティブの知り合いをつくり、定期的に会ってお話することです。今まで、知り合いの会社で働くアメリカ人の友達を紹介してもらったりして、月に数回、英会話のレッスンをしてもらいました。普段は企業で英語を教えていたりする方なので、教えることに慣れていて、質問にも明確に答えてくれてとても良いです。同い年くらいのネイティブのお友達をつくることもお勧めします。

英会話教室とはちがって、フランクに自分の興味あることや流行あることについて、下手なりにも伝えることで、自分のことばで喋ることに慣れることができます。また、相手も容赦なく話してくれるので、ネイティブの方の自然な話し方に触れることができます。

勉強法の2つ目は、youtubeの活用です。いまはたくさんの動画が無料で見られます。自分の興味ある英語の番組を見ることが私の楽しみです。最近だと、アカデミー賞の様子をまとめたものや、好きなトーク番組を見ています。早口でわからないところもたくさんありますが、生きた英語に触れられるので楽しく勉強できます。

これからも、ひとに会って話す聞く、あとは動画で英語によく触れることを大切に英語を勉強していきたいです。
先日ですがキャイーンの天野さんが結婚したとテレビでとりあげられていました。

キャイーンは私は昔から好きで大のファンなので天野さんが幸せになってくれることは嬉しい感じです。

また、天野さんのお相手の人は元アナウンサーで美人なので私としては羨ましい限りです。

私は30代でまだ結婚はしていませんが天野さんみたいに40歳をこえてからでも素晴らしい人と結婚できる実例をみると勇気が出ました。

私も天野さんと同じように美人と結婚できるように人間性を磨いて頑張りたいと思います。

また、天野さんの結構報道の時に天野さんは資産が8億円近いとも報道されていました。

天野さんは財テクもあるということで人としての能力は誰にも負けないくらい素晴らしいと思いました。

愛知県犬山市

2014年1月18日
犬山市には国宝の犬山城があります。

犬山城は最古の木造天守で、望楼から望む木曽川はとても美しいです。

また、天気が良いと名古屋駅周辺のビル群や遠くは御嶽山も望めます。

(望楼は現在一部改修中です)

犬山城の城下町では、串物が名物で田楽から団子、バームクーヘンまで

食べ歩きしやすい工夫を凝らした串が各店で売られています。

犬山城の目の前を流れる木曽川では鵜飼が行われていて、

去年東海地方では初めての女性の鵜匠が誕生したことでも有名です。

木曽川のこの一帯は景観の美しさがヨーロッパのライン川を思わせることから

日本ラインと呼ばれていて、ここを船に乗り1時間半かけて川を下るライン下りも有名です。

(2013年は運休)

他にも名鉄が運営する明治村、リトルワールド、モンキーパークもあり、

この地域の一大観光地になっています。
とてもショッキングなニュースを目にした。

【所在不明の乳幼児4176人、虐待の懸念も】

所在不明の乳幼児がこれだけいるということは、

その倍に及ぶ数の保護者が然るべき対応をとっていないということだ。

対応する術を知らないのか、はたまたする気が無いのか。

いずれにせよ責任感と自覚にかける大人が増えているように感じられる。

今の時代大変なことが非常に多く、自分の面倒を見るだけで精一杯という人も多いだろう。

しかしそれを生まれてきた幼い命に押し付けていいわけがない。

不幸な幼い子供を出さない為にも、自治体には一刻も早い調査をお願いしたい。

そして、

授かった大切な命に責任と愛情を持って育ててほしいと私は切に願っています。



最近は毎日の運動を意識して、太りにくい体を作るために
高機能アンダーウエアを着用して過ごす男性が多いそうですね~^^
まるでプロのスポーツ選手みたい!

普段の生活の中で、通勤時に歩いたり、自転車に乗る人のために開発されたのが、
クロスウォーカーというアンダーウエア。

クロスウォーカーをスーツの下にはいて、いつもより少し大股で歩くことで、
運動量と、エクササイズの量も増えるそうです。

女性も補正下着を着ますが、こういう意識ってあんまりなかったような気がします^^;

メタボ予防の他、ボディメイクにもかなりお役立ちアイテムだそうで、
密かな人気商品なんだそうですよ^^

やっぱり適度に筋肉のついたボディって魅力的ですもんね。
http://english-csb.com/category1/

スルーも必要です

2013年11月2日
今の会社では、やたらおやじギャグを飛ばす先輩がいるんです。
しかもあんまりおもしろくないし、レベル的にはオッケー牧場と差がない感じ。

最近仕事の関係でその先輩を含めて4人のグループで行動することが多くて、
内心、この先輩には、困ってます^^;

誰かが相手をしてあげないと、いつまでもぶつくさ言ってるし、
寒すぎて何も言えない空気を作る癖に、ひとりでへこんだりする。

相手にするのが疲れるんですよね~^^;
他のメンバーも同じようなことは感じてるみたいで、
シラーっとして、流せばいいんだよ!そういう人もいます。

確かに。
流せるところは何気なく流していかないと、ストレスですよね。
これもストレス社会の上手な渡り方なんでしょうか(笑)

今の会社ではモラハラな上司がいるの。
社内でもだいぶ有名で、わたしももちろん大っきらい。

そのモラハラ上司、何をしでかしたのか
急に一週間会社を休むことになったんだって~。
理由は誰も知らないし、勇気を出して部長に聞きに行く人もいない。

それで、一週間休むって言うからその間真面目に仕事してたわけ。
そしたら・・・モラハラ上司、実は入院してたらしい。

その間見事に誰も会社からはお見舞いに来なかったらしく、
その件に関してかなりご立腹だったらしい。

上司が出勤してから、ブツブツ文句を言われる人が出始めて
ついにわたしの順番が来たから言ってやったのよ。

入院してたなんて、この部の誰もが知りませんでしたよ?
お気の毒でしたね~って。へーんだ。

前回書いたマインドマップを有効に使って行きたいんですけど、
それと並行して「7つの習慣」という書籍にかいてあるスケジュール帳も
しっかりと書いて、重要事項を優先して過ごしていこうと思っています。

スケジュール帳はいろいろとあるんですけど、実際に役に立ちそうな
メモ帳だったので、スキャナで読み取って、大量に印刷していきます。

1日のスケジュールを書いて、余裕のある予定にして、空いた時間に
自分にとって大切なことをする作業を作るといった内容のタスク管理表です。
スティーブン・コヴィー先生が作っている管理票を使いながら、
読書もしっかりして、さらに自己啓発やマインドを鍛える作業をして行きたいと思います。

インプットとアウトプットをそれぞれ頑張っていきたいなーと思いますね^^
http://4sakusaku4.diarynote.jp/201307212234572554/
中国の毒入り食品が後を絶ちませんね・・・。
ついこの間は、毒漬けピータン、そして今度は猛毒しょうが。

この猛毒しょうがは、50ミリグラムを摂取したら死亡すると言われているほどの猛毒殺虫剤を
大量にまいて作られたということがわかったそうです。

日本の感覚では、こうしたしょうがを生産する側の感覚がわかりませんよね。
国内出荷用のしょうがが、この猛毒殺虫剤漬けで作られたことになっています。

ずさんだと言う前に、どうして農民がこうした物を作ろうとしたのか。
これは深刻な問題でしょう。

韓国人が食べるキムチにも中国産のしょうがが使われていることから、
当面の間は、韓国産のキムチ、中国産のしょうがは、食べないようにする方が良いと思う。
http://koujou-job.com/


体の免疫力が下がっている時には、風邪を始め、いろいろな病気になりやすいですね。
子供の頃にかかった水ぼうそうのウイルスが体内に潜んでいる場合、
帯状疱疹と言う形で、発病する可能性があるそうです。

帯状疱疹は発疹が出現する前は、熱が出たり、チクチクと痛みを感じることがあるそうです。
とりあえず、普段の風邪とは違うな~と思っているうちに発疹が現れるそうです。

対処法としては、医療機関を受診後、
抗ウイルス薬や、塗り薬、痛みを抑えるための鎮痛薬などが処方され、
だいたい、2~3週間程度で快方へ向かうと言われています。

大人になってからのこうした症状はなかなか辛いものがありますよね。
症状がおかしいなと思ったら、なるべく早く医療機関を受診しましょう。


食中毒の季節到来

2013年6月8日
今年は、梅雨入りした時期が早くて、例年よりも7日から10日くらい早いそうですね~。
こうなると、じめじめした時間が長い可能性も高いし、
部屋の衛生状態って気になりますよね?

この時期には食中毒が増える時期でもあるので、
なにかと注意したいですよね~^^;

ひと番くらい大丈夫っていう感覚が、食中毒の大元だったり、
包丁やまな板などの調理器具が不衛生だったりすることも原因になります。

出来るだけ食品は日持ちさせないで食べきるようにすることと
調理器具は、熱湯消毒をしたり、細かいことですが注意するようにしたいですね。

食中毒は、軽く済んでも、1日から数日の間、吐いたり下痢したりしますし、
重症化すれば、命に関わるので注意したいですね。

スキンケアと健康

2013年5月3日
スキンケアにはいろいろな有効成分が含まれているものが多いですが、
せっかくの良い成分を含んだスキンケア用品を有効活用するためには、
日頃の生活習慣が大きく関わってきます。

普段から油っこい食事や、アルコールの過剰摂取をしている人は
どんなに高級なコスメを使っても、あまり効果がありません。

肝臓そのものが疲れていると、ニキビやしみ、くすみの原因になるからです。
がんばってもがんばっても、くすみやしみがあっては、
スキンケアが行き届いてるとは言いにくいですよね。

スキンケアの基本は保湿やら清潔やらいろいろありますが
内臓のケアも心がけたいものです。
結果、体の健康そのものが、健康的な肌を作ると考えても過言ではないようです。

誕生日が早いと有利

2013年3月15日
車の免許を取る時って、高校在学中から、18歳の誕生日にちょうど卒検に当たるように計算してhttp://tm-port.com/
通い始めたものでしたね~^^ 最近はどうなんでしょう?

高校三年生にもなると、お誕生日が早い人ほど羨ましかったのを覚えてます。
早い人では、夏休みごろには取得できてて、運転してる同級生がいてね。
友達を乗せて、どこまで行ってきたとか、そんなのはかなり羨ましかったです。

免許を取るって言う感覚よりも、あの鉄の塊をハンドルひとつで動かすっていうのが
慣れなくて大変だったのを覚えてます(笑)
今思うと、若くて、幼くて、可愛らしいわたしでしたね(笑)

最近はめっきり自動車学校の車を見かけなくなりました。
もしかして少子化の影響かな?

1 2

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索